note記事「まずは、簡素ながら私の武勇伝を。」

エッセイをしたためる企画を始めました。
おいはる 2024.12.03
誰でも

皆様こんにちは。おいはるです。
いつもnoteをご覧いただき、誠にありがとうございます。
というわけで。
noter仲間の皆様方、お待たせしました!
今日から隔週月曜日のペースで、noteアカウントを駆使しながら、わたくしなりのストレートな主観を書いていきます。
タイトルは特に設けていないのですが…すみません。
O型らしく適当にします。
理由のひとつとして挙げられるのが、以前から、自分のnoteアカウントの中に、文章だけのエッセイを作品としてしたためたいという気持ちがどうしても強くなったので、この機会に始めてみようかなとふと思い立ったところです。
まずは、初回ということで自己紹介なるものを書いていきます。私のジョークを交えた武勇伝交じりでしたためますね。

割愛出来ないくらい長くなってしまうことをお察しくださいませ。
私のことを知っている人、知らない人の方を含めまして初めまして!
目に留まった方はありがとうございます。
おいはること矢尾春香(やおはるか)と申します。
健常者に見せかけて、実際はグレーゾーンの発達障害を抱えながら、毎日を細々と地道に生きております。
出身は岩手県というど田舎で21年間育ち、今は憧れの大都会に住んで、独身を謳歌しています。
田舎育ちではありますが、方言はあまり出ないタイプです!(共通語で話していることが多いですね。)
血液型はO型ですがA型っぽい面も垣間あります!(几帳面で真面目な面があったり、面倒くさがりで適当で感受性が豊かで涙もろい面があったり…。)(喜怒哀楽をストレートに表現したりするところとか…。)(手抜きになりたくてずぼらな面がでてきてしまったり…。)

性格は頑固で負けず嫌いで喜怒哀楽がストレートで分かりやすいところ、饒舌でお喋りなところ、毎日のようにあるもので料理をするところ、苦手だった家事も最近になってからするようになったところ、多趣味ながらたくさんの特技を持っているところ、大学は行っていないけれど資格を取るために勉強できるくらい地頭が良いところ、障害者なのに難しい漢字がすらすらと出てくるところ…書いたらきりがありませんね、そういう性格なんだろうなと思います。(トリセツっぽく書いちゃった。)
平成ミレニアム世代の33歳アラサー独身彼氏持ち女です。
平成の30年近くを生きてきたゆとり世代のひとりです(今は令和時代ですが)
ちなみに私の彼は、大手メディアという会社で働いておりまして、現役バリバリのサラリーマン兼アナウンサーとして活躍している年下の爽やかイケメンです。スタイルも良く、顔立ちも爽やかで淡白な雰囲気のある物静かな30代の独身イケメンにアプローチを4年くらいかけ続けております。
どうぞよろしくお願いします。

まず、note書き手になった経緯をお話させてください。
自分は、過去に何回もnoteアプリの出入りをしたことがあるくらい、noteに思い入れがあります。入会して退会して…の繰り返しだったんですよね。本格的にnoteの世界に踏み入れたのが2023年2月。今から2年くらい前になりますね。
最初の頃は日記のような雰囲気で書いていましたが、今はエッセイストになるために真面目な文章を書くように頑張っております!(まだ、フォロワー数やスキボタンの数は及ばないけれど…。)(もう少しnoteの更新頻度を高くしたらバズれるかな?)
最近になってから、エッセイのような雰囲気を醸し出すような書き方をするようになってきた気がします。
まだまだ鍛錬している最中ではありますが。
30代になって間もないタイミングだったので、今までにないような経験をして、実力や才能を活かして"noteエッセイスト"ならぬ"note書き手"の活動を始めました。
元々文章を書くことが大好きだったので、今、この時期に書き手が出来ることは非常に悦ばしく思います。
いつかは作家やエッセイストなるものをしながら、収益していきたいなと今の段階から考えています。
noterとして書き続けている人たちは凄いなと尊敬していますし、毎日のようにちまちまと書いている人はハングリー精神の持ち主なんだなと実感させられますね。
私も見習わないといけない面があります。
まだまだ書き手としては勉強しなければならない面があると思います。
目標は、コトバテラスの山門文治さんのような人々の心を惹きつけられるようなユーモアがあふれた感じの文章を書けるようになることです!山門さんの文章を読んでみて思うことは、私と年齢が近いのに、こんなに長く書いていてもエッセイストのような面白み感のあるものなんだと今の年齢でやっと分かりました。こんなにフォロワーさんを抱えているくらいなので、納得しますね…。

私も何年か後になったら様々な分野で活動出来るように頑張ります。
初回エッセイということで、このような自己紹介と目標を書かせて頂きました。拙文があることをどうかお許しくださいませ。

無料で「おいはるのちょこっとメール。」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
note記事「note=ノートではないということ。」
誰でも
中山美穂さんが亡くなって思うこと。
誰でも
2024年12月2日から、始まります!
誰でも
斎藤知事がSNSの力をお借りして、再選したという話。
誰でも
長年、家庭内暴力かつ内弁慶で悩んでいました。
誰でも
「薬膳・漢方検定」の資格を取るために勉強しております
誰でも
note記事 「アフターコロナになってから資格を取ろうと思った話。」(...
誰でも
note記事「母親のお誕生日です。」